小学校で英語教育が必修化されたことを受け、子どもの英語教育の需要が高まっています。
子どもに英会話を習わせたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、子ども向けの英会話スクールはたくさんあり、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、数あるオンライン英会話スクールの中から今回は、「QQキッズ」について紹介します。
QQキッズは、月額料金が低価格であることや予約が取りやすいことに定評がありますが、実際の口コミや評判はどうなのでしょうか。
【この記事で分かること】
- QQキッズの特徴やプラン
- QQキッズのメリット・デメリット
- QQキッズの口コミや評判

では早速、QQキッズの概要を確認していきましょう。
QQキッズでは、全プランが初月半額になるキャンペーンを実施中です。
3月末までの期間限定なので、申し込みはお早めに。
QQEnglish公式:https://www.qqeng.com/
QQキッズってどんなオンライン英会話なの?
QQキッズは、オンライン英会話で10年以上の実績を持つ「QQ English」が提供する、子ども向けのオンライン英会話です。
対象年齢は3歳から15歳まで。未就学児でもOKです。
QQキッズの概要を簡単にまとめました。
- 学習経験や年齢に合わせた6つのカリキュラム
- オリジナル学習ツール「Classroom」を使ったレッスン
- 月4回で月額2,178円から使える
詳細を確認していきます。
QQキッズ公式:https://www.qqeng.com/qqkids/

QQEnglish公式からキッズページにとべるよ!
【特徴】学習経験や年齢に合わせた6つのカリキュラム
QQキッズでは、未就学児から中学生まで、学習経験や年齢に合わせた6つのカリキュラムが用意されています。
(引用:QQ English)

無料体験レッスンで子どもの力をしっかりと見極めたうえでシラバス(授業計画)を立ててもらえるので安心ですね。
カリキュラムの内容をざっくりとまとめました。
カリキュラム | 内容 | |
1 | Smart Kids Pre Starter |
身近なものに関する英語表現 (挨拶、食べ物) |
Smart Kids Starter |
フォニックスがメインの学習 | |
Smart Kids | 日常で使う単語や文法 | |
2 | We sing, We Learn |
歌で英語に慣れ親しむ |
3 | カラン for キッズ |
・英語の読み書きができる子どもが対象 ・発音・発話の反復トレーニング |
4 | Time To Talk | ・英語の読み書きができる上級者向け ・ストーリーを英語でディスカッション |
5 | WE CAN! | ネイティブ向けに作られた教材を使用 |
6 | World Kids Group Class |
・中級・上級者向け ・ケンブリッジ大学の大学院生から学ぶ グループレッスン |

日本国外からもレッスンに参加する子がいるから、外国の友達も作れるかも!
【レッスン】オリジナル学習ツール「Classroom」で予約も授業もOK
QQキッズで使う「専用のツール」というのは、QQ Englishが独自に開発をした専用の通信ツール「Classroom」(クラスルーム)です。
パソコンはブラウザ(Google Chrome推奨)から、スマホやタブレットでは専用アプリをダウンロードして利用します。
参考:iOS「Classroom」、Android「Classroom」
(引用:QQ English)
Class roomは、レッスン予約だけでなく、レッスンの受講にも使える優れもの。
一般的にオンライン英会話ではSkypeなどのビデオ通話サービスへの登録が必要になることが多いですが、Classroomがあれば、サイトにログインするか、アプリをダウンロードするだけでOKです。

ツールを立ち上げてから60秒でレッスン画面に進める手軽さが評判だよ!
しかも、QQキッズの授業は24時間いつでも利用できるので、「今すぐやりたい!」といった子どもの気まぐれがあっても対応できるのがいいですね。
【プラン】月4回で月額2,178円から!
プランは全部で4種類あり、一番安いのは月4回のレッスンを月額2,178円で受けられる「キッズプラン」です。
プラン | 回数 (ポイント) |
月額料金 | 1回あたり |
キッズ | 月4回 (200pt) |
2,178円 | 545円 |
おてがる | 月8回 (400pt) |
4,053円 | 507円 |
おすすめ | 月16回 (800pt) |
7,348円 | 46円 |
おしゃべり | 月30回 (1,500pt) |
10,648円 | 355円 |
その他 | |||
入会金 | なし | ||
教材費 | 一部を除いて 無料 |
(税込表示)
ここで気を付けておきたいのが、QQキッズの「ポイント」制度。

レッスン頻度が決まっているのにポイントってどういうこと?
QQキッズでは、講師ごとに3つのランク付けがされていて、8割は50ポイントですが、残りの2割は75ポイントや100ポイントになっている人気講師です。
つまり、おてがるプラン(400pt)の場合、50ポイントの講師を選べば8回レッスンを受けられるものの、毎回100ポイントの講師を選んだ場合のレッスン頻度は月4回になる、ということです。
プランごとにレッスン頻度の目安は決められていますが、残ったポイント数を考えながら講師を選ばないといけない点に注意しておきましょう。

使いきれなかったポイントは、家族や兄弟で受講している場合に限り、共有することもできるよ!
【QQキッズ3月特典】
QQキッズでは、全プランが初月半額になるキャンペーンを実施中です。
4月15日までの期間限定なので、申し込みはお早めに。
QQEnglish公式:https://www.qqeng.com/
QQキッズのメリット
英会話レッスンにQQキッズを選ぶメリットをまとめました。
- 月額料金が安い!
- 子どもの様子をスマホから確認できる
- LINEやメール、録画機能で復習ができる
- 2週間先まで予約を取れる
- 講師の質が高い!
- 無料体験レッスンは2回まで可能!
- スピーチコンテストなどイベントが不定期に開催される
順番に見ていきましょう。
月額料金が安い!
QQキッズを選ぶ最大のメリットは、なんといっても月額料金が安いことです。
どれくらい安いのかが分かるように、大手のオンライン英会話教室と、月4回・8回プランの料金を比較しました。
英会話 | レッスン 回数 |
月額 料金 |
詳細 |
QQキッズ | 月4回 月8回 |
2,178円 4,053円 |
ー |
リップル キッズパーク |
週1回 週2回 |
3,122円 4,888円 |
詳細 |
ハナソキッズ | 月4回 月8回 |
3,300円 5,500円 |
詳細 |
(税込表示)
子ども向けオンライン英会話で有名なリップルキッズパークやハナソキッズと比べても、料金がかなりお得であることが分かります。

1レッスンあたり300〜400円程度なので、家計にも優しいですね。
他のオンライン英会話と料金を比較したい場合は、こちらの記事も参考にしてください。
レッスンを受けている子どもの様子をスマホやタブレットで確認できる
未就学児や小学校低学年だと、親が隣で付き添ってあげることがほとんどですが、恥ずかしがって英語を話せない子や、つい親を頼ってしまうという子もいます。
そんな時は、QQキッズの「見学機能」を使ってみましょう。
(引用:QQ English)
レッスンを受けている子どもの様子を、スマホやタブレットで確認できるようになっています。
操作は簡単で、マイページに受講中だけ表示される「レッスン見学」ボタンを押すだけ。
そろそろ一人でレッスンを受けさせたい時などに使ってみたいですね。

これがあれば、子どもが一人でレッスンを受けていても、離れた部屋から見守れるね!
レッスン終了後はLINEやメール、録画機能を使って親子で振り返られる
オンライン英会話でありがちなのが、レッスンを受けっぱなしになること。
レッスン全体でどのような力がついたのか、目標には届いたのかといったことが分からないまま続けていても、いまいち力がつきません。
しかし、QQキッズなら、レッスン終了後にLINEやメールでレッスン内容のフィードバックがあります。

LINEでフィードバックがもらえるなんて手軽でいいね!
フィードバックには、使用したテキストのページや覚えた単語などが書かれていて、親がレッスンに付き添わなくても何を学習したかがわかるようになっているのです。
さらに、QQキッズではレッスンの録画機能もついています。オンライン英会話教室で録画機能があるのは珍しいです。
録画した映像を振り返ることで、レッスン中には気付かなかった発音のクセが分かるなど、復習として使えるのがいいですね。
2週間先まで予約を取れるからレッスンの計画を立てやすい
QQキッズでは、2週間先まで1日3コマのレッスンが予約可能です。
一般的には1回のレッスンを終えてからでないと次の予約ができないことが多いですが、QQキッズではレッスンが終了していなくても自由に予約を取ることができます。

毎日同じ時間にレッスンを予約したり、気に入った先生のレッスンを早めに予約したりもできるので、レッスンの計画を立てやすいですね。
なお、当日予約は15分前までOK。急に子どもがやる気になった時でも、対応しやすくなっています。
講師の質が高い!定期的にイギリス人トレーナーから研修を受けているプロ
QQキッズでは、国際資格を持ったプロ講師がレッスンを担当します。
講師は1300人以上いて、全員が定期的にイギリス人トレーナーから研修を受けています。
アルバイトではなく、厳しいトレーニングを積んでいる正社員の講師がレッスンをしてくれるのは、心強いですね。
(引用:QQkids公式)
英語力だけでなく、明るくて楽しいレッスンができるのも、トレーニングを積んだ講師だからこそ。
低年齢向けのレッスンは、歌やゲームが中心。楽しみながら英語に親しめるようになっています。
頑張ったときにはタブレットやパソコンの画面上でトロフィーをもらえるなど、子どものやる気を維持し、飽きさせない工夫が盛りだくさんの英会話レッスンです。
無料体験レッスンは2回まで可能!
QQキッズでは、2回までの無料体験レッスンを受けられます。
1回目のレッスンでは英会話力を測るためのレベルチェックを受講。
終了後に日本人スタッフからレベルチェックの結果と、子どもの学習目的に合わせた最適なテキストやプランについて提案してもらえます。
その後2回目のレッスンでは好きなカリキュラムを選ぶことができるため、子どもの英語力を測るのにも利用してみると良さそうです。
スピーチコンテストなどイベントが不定期に開催される
マンツーマンレッスンは、グループレッスンに比べてモチベーションを保ちにくいのが難点です。
ただ、QQキッズでは子どもたちが目標をもって学習に取り組めるように、スピーチコンテストなどのイベントが不定期に開催されています。
(引用:QQ English)
目標をもてるだけでなく、英語を使って自分の考えを表現したり、日頃の学習の成果を発表したりするのにいい機会ですね。
ちなみに、スピーチコンテストではグランプリを取ると賞品がもらえるので、子どものやる気アップにも繋がることでしょう。
QQキッズのデメリットや注意点
QQキッズの注意点をまとめました。
- 講師は優秀だけどフィリピン人が中心。ネイティブではない
- 兄弟や家族でアカウントを共有できない
講師は優秀だけどフィリピン人が中心。ネイティブではない
QQキッズの講師は、厳しいトレーニングを受けた優秀な人材ではありますが、ネイティブではありません。
講師のほとんどはフィリピン人です。フィリピンは公用語が英語であり、英語力に関しては問題がないと言えますが、講師によっては訛りが気になる場合があるかもしれません。

ネイティブ講師からレッスンを受けたいなら、他のオンライン英会話を探したほうが良いです。
兄弟や家族でアカウントを共有できない
QQキッズでは兄弟や家族でアカウントを共有することはできません。
兄弟や家族で受講する場合、それぞれが入会をして料金を支払う必要があります。
ただ、前述の通り、入会してさえいれば家族や友人でもポイントは共有することができるので、家族一緒に受講して余ったポイントをうまく活用しましょう。

お父さんの余ったポイントを私に使わせてくれるって!やったね!
QQキッズの口コミや評判
QQキッズの口コミや評判を集めました。
子どもが楽しいレッスンをしてくれるし、発音も注意してくれる!
子どものオンライン英会話だと「楽しい」が先行しがちで、「発音」などは後回しなんてこともよくありますが、QQキッズではしっかり指摘してもらえたという声がありました。
オンライン英会話の体験をしているが、今のところQQキッズとリップルキッズパークを体験したが、QQキッズの方が圧倒的に楽しそう。そして、先生がちゃんと発音注意してくれる。
(Twitter)

発音を丁寧に指導してもらえるのはいいですね!
そんな先生のもとでレッスンを続けていくと、大人が聞き取れないような単語でも、子どもはしっかり聞き取っていたという口コミもありました。
QQE basicsやってて、先生が「go go map」
って言うから何かと思ってたら「Googleマップ」でした。レッスン後に気づいた。え〜、私にはgo goとしか聞こえない…そんな話を子供にしたら、話してる途中でGoogle?って言われた。え、なんでわかるの?私の話のオチ…#QQEnglish #QQキッズ #QQkids
(Twitter)

レッスンの成果が出ていてすごいね!
子ども相手のレッスンが上手な先生がいる
画面の向こうの先生と話すというだけで、実際に教室でレッスンをするよりも集中力が続かない子は珍しくありません。
だからこそ、相性が良くて、レッスンが上手な先生がいると、心強いですよね。
娘朝レッスン、今日の先生は子供の扱いがとても上手! ということで娘も比較的頑張れた感じ。でも75ptなんだよねえ…。もうひとり、相性の良い先生は最近休暇なのか、予約が全く取れない。早く戻ってきてほしい〜#QQキッズ
(Twitter)
ただ、1人の先生とだけレッスンを続けていると休暇等で予約できなくなるといったこともあるため、2人から3人程度、相性の良い先生を見つけられると、いざという時も安心です。
QQキッズの入会・休会・退会
QQキッズの入会・休会・退会の方法についてまとめました。
無料体験と入会の流れ
QQキッズ入会を考えている場合、まずは無料体験がおすすめです。
QQキッズ公式:https://www.qqeng.com/qqkids/

実際にやってみることで見えてくることは多いですよね。
無料体験は、公式サイトの無料会員登録フォームから申し込めます。
メールアドレスを登録すると、手続きに関する連絡が届くので、本登録に進んでください。
その後はガイダンスにしたがっていくだけで、無料体験の予約、レッスンに進めます。

無料体験終了後に有料プランへ自動で切り替わることはないから安心!
入会を希望する場合は、2回の無料体験終了後に有料会員登録の手続きを行いましょう。
休会(解約)・退会
プランの休会は、マイページから手続きができます。
ただし、休会すると保有しているポイントが失効するので、使い切ってから休会するようにしましょう。
ややこしいですが、支払いを休止しつつも会員情報を残す場合は、有料プランの「解約」扱いとなり、退会にはなりません。
手続き | |
休会(解約) | マイページから解約手続き |
退会 | 問い合わせフォームから連絡 |
無料会員も含めて、ユーザー資格自体を抹消したい場合は「退会」手続きが必要です。
退会したい場合は、公式サイトのお問い合わせフォームから連絡を入れましょう。
まとめ|オンライン英会話を始めたいと思ったらQQキッズ!
QQキッズの特徴や料金、メリットやデメリット、口コミや評判について紹介してきました。
本記事のポイントを整理すると、次の通りです。
- QQキッズは月4回で月額2,178円から使える低価格のオンライン英会話
- 人気講師はポイントを消費するので計画的な受講が必要
- 独自ツールの「Classroom」でレッスンの予約や受講ができて簡単
- 講師はフィリピン人でネイティブではないが厳しいトレーニングを積んでいるから安心
- レッスン予約は15分前でOK
QQキッズはとにかく価格が安くオンライン英会話を受けられます。
料金が安いのにレッスンの録画機能付きで復習がしやすく、フィードバックもあるので、とりあえずオンライン英会話を数ヶ月チャレンジしてみたいという親子にもぴったりです。
Classroomを使えば、レッスンの予約や受講などが手軽にできるのもいいですね。

オンライン英会話が初めて!という親子でも始めやすいから、まずは無料体験レッスンにトライ!
\レンタルできる玩具や利用方法をチェック!/
QQキッズ公式:https://www.qqeng.com/qqkids/