セイハ英語学院は、 0才から中学生を対象とした英会話教室です。全国に700以上の教室があり、指導実績は30年以上にもなります。
本記事では、そのセイハ英語学院がオンラインで展開している子ども向け英会話プログラムの「アップトーク(UPトーク)」についてまとめました。
他の子ども向けオンライン英会話と比較しながら、アップトークの概要について確認していきましょう。
セイハのオンライン英会話「アップトーク」(UPトーク)とは?
「アップトーク」は、セイハ英語学院を運営しているセイハネットワークが始めた子ども向けのオンライン英会話です。
セイハ英語学院の教室レッスンで使用されているオリジナルのカリキュラムと連携したカリキュラムが導入されているので、通室生が家庭で利用する場合にも使いやすい内容となっています。

それでは早速、「アップトーク」の詳しい内容について見ていきましょう。
アップトークの概要 | |
形式 | オンライン (Zoom) |
特徴 | ネイティブ講師が在籍 |
1レッスン | 25分 |
時間帯 | 7時30分から23時 |
料金 (税込) |
【レギュラー】 4回:4,400円 8回:7,150円 【ファミリー】 12回:8,800円 【グループ】※ 4~8回:3,300円~5,500円 【ファミリー】※ 12回:7,150円 |
支払方法 | レギュラープラン →クレジットカード決済 グループプラン →銀行引き落とし |
無料体験 | あり 3,000ptプレゼント |
公式サイト | https://www.uptalk.jp/ |
(税込表示)
※セイハグループのスクール生とその保護者は割引

【特徴】ネイティブ講師がいるオンライン英会話
非ネイティブ講師とレッスンを続けていると、訛りや言い回しが気になる講師に出会うこともあります。
もちろん訓練を積んでネイティブと変わらないほどの滑らかな英語を話す講師もいますが、ネイティブの講師を選択できるオンライン英会話はどちらかというと少なめ。
しかしアップトークには、非ネイティブ講師だけでなく、ネイティブ講師(アメリカ出身等)も在籍しています。

他のオンライン英会話だと、ネイティブ・キャンプやDMM英会話にもネイティブ講師が在籍しているよ!
もちろん、非ネイティブでも面白くていつも楽しそうにレッスンをしてくれる講師に出会えることもあるので、オンライン英会話を使う目的や子どもの気分に合わせて好きな講師を選んでいきましょう。
【レッスン】1回25分、朝7時半から夜は23時まで好きな時間で受けられる
アップトークのレッスンは、1レッスン25分間のマンツーマンレッスン。
7時30分から23時までの好きな時間に受講できます。
レッスンで使うビデオ通話ツールは、2020年11月よりZoomが使用れていますが、Zoomアカウントを作成しなくてもレッスンに参加することができるようになっています。
【料金】レギュラープランは月4回4,400円から
プランは大きく分けて「レギュラープラン」と「セイハグループプラン」の2種類があります。
「レギュラープラン」は誰でも入会できる一般的なプラン、「セイハグループプラン」は、セイハが運営する英会話やその他のスクールに通っている生徒・保護者が入会できるプランです。(以前セイハグループに通っていた場合もOK)
【レギュラープラン】(税込)
レギュラープラン | ファミリー レッスン |
||
コース | お気軽 コース |
ちょっと お得コース |
ファミリー レッスンプラン |
料金 | 4,400円 | 7,150円 | 8,800円 |
回数 | 4回 | 8回 | 12回 |
ポイント | 4,000pt | 8,000pt | 12,000pt |
有効期限 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
(税込表示)
【セイハグループプラン】
レギュラープラン | ファミリー レッスン |
||
コース | 親子4回 園児4回 小学生4回 中高生4回 |
親子8回 園児8回 小学生8回 中高生8回 |
ファミリー レッスンプラン |
料金 | 3,300円 | 5,500円 | 7,150円 |
回数 | 4回 | 8回 | 12回 |
ポイント | 4,000pt | 8,000pt | 12,000pt |
有効期限 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
(税込表示)
ファミリーレッスンプランは、家族で一緒にレッスンを受講できるプラン。
例えば祖父母と孫が一緒に受けてもいいですし、親子4人で受けてもOKです。(最大4人まで)

家族でアカウントを共有して使えるオンライン英会話は他にもあるけれど、家族で一緒に受けられるところは少ないから、家族ぐるみで英語の学習をするのに良いね!
いずれのプランでも、入会にあたって登録料金や入会金は掛かりません。
なお、アップトークは料金を支払うことで、レッスンを受けるために必要なポイントが付与されるシステムとなっています。
【支払い方法】クレジットカード決済もしくは口座振替
レギュラープランはクレジットカード決済、セイハグループプランでは口座振替です。
セイハグループのレッスンに通っていた場合、または現在セイハグループに通っている生徒の保護者が入会する場合は口座振替のみ対応しています。
セイハのアップトークを使うメリット
アップトークのメリットは以下の通りです。
- セイハ英語学院のスクール生は料金が割引される
- ポイント制なので1日のレッスン回数制限が無い
順に見ていきましょう。
セイハグループのスクール生は料金が割引される
アップトークは、セイハグループのスクールに通っている生徒やその保護者であれば、料金が割引かれます。
日本語を母語とする場合、英語など他の言語を日本語と同じように話せるようになるには、相当な量のインプットとアウトプットが必要です。
英会話教室だけでなく、日頃から英語にふれる機会や時間を確保することが重要となります。
セイハ英語学院の教室レッスンは週に1回なので、自宅でも学習を続けたい人や、月謝の支払いに余裕がある人は、アップトークを利用することでより英語力に磨きがかかるでしょう。
関連:子どもの英語教育は本当に必要?をバイリンガルに育てる時は弊害やデメリットに注意!
ポイント制なので1日のレッスン回数制限が無い
アップトークのレッスンは、月に〇回という回数ではなく、ポイントでカウントされます。
1日あたりの回数制限も無いため、極論を言えば1日に4回レッスンを受けることも可能です。
ポイントの有効期限は2ヶ月なので、毎週決まった時間にレッスンをできなくても、行事や他の習い事で忙しい月があっても、ゆとりを持ってレッスンが受けられます。

子どものやる気がある時に集中して受講してたりして、学習スタイルに合わせて調整しやすいのは助かりますね。
セイハのアップトークを使う時の注意点
次に、セイハのアップトークを使う時の注意点をまとめました。
- 非ネイティブ講師のレッスンだと料金は割高
- Zoomの使い方には慣れておいたほうがいい
- 予約は30分前までOK、キャンセルは3時間前まで
一つずつ確認していきましょう。
ネイティブ講師なら安いが、非ネイティブ講師で比べると料金が割高
アップトークの料金を他社子ども向けオンライン英会話の料金と比べてみましょう。
例えば、必ずネイティブ講師がレッスンを担当する「NOVAバイリンガルKIDS」のオンライン英会話では、月4回のレッスンで24,440円。
アップトークなら同じ月4回でも4,400円(セイハグループプランなら3,300円)なので、かなり安いです。
英会話 | 料金 | 回数 | 講師 |
アップトーク | 4,400円 ※3,300円 |
月4回 | ネイティブ 非ネイティブ |
NOVA バイリンガル KIDS |
24,440円 | 月4回 | ネイティブ |
リップル キッズパーク |
3,122円 | 月4回 | 非ネイティブ |
キッズスター イングリッシュ |
2,980円 | 月6回 | 非ネイティブ |
※セイハのスクール生やその保護者は割引
しかし、アップトークは全員がネイティブ講師というわけではないため、予約する時点でネイティブ講師が埋まっていて、非ネイティブしか選べないということもあり得ます。
非ネイティブ講師がレッスンを担当しているリップルキッズパークでは、月4回のレッスンでも月額3,122円、キッズスターイングリッシュでも月6回で月額2,980円なので、非ネイティブ講師とレッスンをするなら、他のオンライン英会話を利用したほうが安いです。

アップトークは、ネイティブ講師とレッスンをすると考えれば割とお得だけど、非ネイティブ講師に限定すると逆に割高なんだね!
なお、子ども向けおすすめのオンライン英会話については、こちらのランキング記事にまとめてあります。ぜひ参考にしてください。

事前にZoomの会員登録を済ませ、使い方に慣れておく
必ずしもZoomの会員登録は必要ではありませんが、今後何度もレッスンを受けることを考えると、登録しておくほうが便利です。
アップトークではスムーズにレッスンを受けられるよう、アプリの利用が推奨されています。
レッスンで初めて使うとなると、操作に手いっぱいでレッスンに集中できない可能性もあるので、友達と試しにビオで通話をるするなどしてあらかじめ使い方に慣れておくといいでしょう。
予約は30分前までOK。キャンセルは3時間前まで
レッスン当日の予約は30分前まで、キャンセルはレッスンの3時間前までであれば課金対象外となり、ポイントは消費されません。
3時間を過ぎてしまうと、レッスンに必要なポイントの50%が、手続きなしにレッスンを受けなかった場合は、ポイントが丸々消費されてしまうので注意してくだささい。
キャンセルには「理由」を記載し、マイページから手続きをする必要があります。
ポイントを使い切った場合、レギュラープラン会員であれば追加購入が可能。有効期限は通常より短く、1ヶ月のみです。
一方セイハグループプランでは、ポイントの買い増しができず、次月のポイント付与まで待つ必要があります。
「アップトーク」と「アップトークtime」の違い
セイハグループが提供するオンライン英会話には、アップトークと名前がよく似た「アップトークtime」というものがあります。
アップトークtimeは、小学3年生から高校生を対象にした、学校で利用できるオンライン授業サービスです。

クラス全員でオンラインレッスンを受けられるんだね!
学習指導要領に準拠しているため、学校で行われる内容に合わせたレッスンを受けられます。
授業で覚えた語彙や表現を、実際にレッスンで使いながら会話としての表現を身につけることができるのです。
特に、令和3年度から使用されているNEW CROWNは、学習指導要領の改定を踏まえて従来の教科書よりも「話すこと」に重点が置かれています。
導入されている学校は一部ですが、「英語を使う」ことを重視して、アップトークtimeのような学習サービスを取り入れる学校は今後も増えていくでしょう。
セイハのアップトークに関する口コミや評判
セイハのオンライン英会話についての口コミや評判はまだ多くありません。
公式サイトには、兄弟で利用している中学生と小学生のコメントが寄せられていました。
絵本やカードを使って、いつも楽しく勉強をしています。セイハでのいつものレッスンもよくわかるようになって、自信がつき、英語がもっともっとすきになりました。アップトークがある日をいつも楽しみにしています。(小学2年生)
(引用:セイハUPトーク)
先生と1対1でレッスンを受けられるので、通常のレッスンよりも英語でたくさんコミュニケーションをとることができます。アドバイスもたくさんしてもらえます。英語でコミュニケーションをとる力が随分つきました。
(引用:セイハUPトーク)
集まり次第、随時更新していきます。
まとめ|セイハグループ生なら割引でお得!
セイハのオンライン英会話「アップトーク」について、概要を紹介してきました。
本記事のポイントを整理すると、次の通りです。
- ネイティブ講師も在籍するオンライン英会話
- セイハグループのスクール生なら通常価格よりもお得になる
- 1回25分、朝の7時半から夜の23時まで受講できる
- 1日あたりのレッスン回数制限が無い
- 予約は30分前まで、キャンセルは3時間前まで
NOVAバイリンガルKIDSのオンライン英会話が月4回で24,440円もするように、ネイティブに特化したサービスは割高です。
そのため料金を少しでも抑えたい場合は、ネイティブキャンプキッズやDMM英会話キッズ、セイハのアットークなど、ネイティブ講師と非ネイティブ講師がどちらもいるオンライン英会話の利用がおすすめ。
もちろん、ネイティブ講師にこだわらなければより間口は広がるので、子どものレベルに合わせて少しずつ利用するオンライン英会話をアップデートしていきたいですね。
セイハグループのスクール生は、通常価格よりぐっと抑えた価格で利用できます。
とりあえず子どもの英語学習を始めたい人や、親子でレッスンを受けてみたい人は、アップトークの無料体験から始めてみると良いでしょう。